• 2014年センバツ 関東・東京地区出場校予想

2014年センバツ 関東・東京地区出場校予想


第86回選抜高校野球大会
関東・東京地区 出場枠「6」

2013年秋季関東大会
組み合わせ <PC><モバイル

◇決勝戦 10月31日(木)
白鴎大足利 6-3 桐生第一

◇準決勝 10月30日(水)
白鴎大足利 3-1 山梨学院大付
桐生第一 5-0 佐野日大

◇準々決勝
白鴎大足利 3-1 習志野
山梨学院大付 4-3 健大高崎
佐野日大 5-3 横浜
桐生第一 2x-1 霞ヶ浦


2013年秋季東京大会

◇決勝戦 11月10日(日)
関東一 7x-6 二松学舎大付(延長10回)

◇準決勝 11月9日(土)
関東一 4-0 東海大高輪台
二松学舎大付 9-3 日大三

◇準々決勝
11月2日(土)
二松学舎大付 1-0 日体荏原
東海大高輪台 5-3 都立小山台
10月27日(日)
関東一 7-0 足立西
日大三 8-0 大成

  •  友だち追加

2014年センバツ 関東・東京地区出場校予想
コメント:162件 

  1. 神奈川高校野球ファン より:

    特別推薦枠で、日大高校はどうでしょうか?

  2. 参考までに より:

    【当確】
    白鴎大足利
    桐生第一
    山梨学院大付
    【次点】
    佐野日大

    ※尚、明日の決勝が大差で足利勝利の場合
    習志野が佐野日を抑えて一気に次点候補へ

    東京は、順当に行けば2校選出の可能性大
    (準々まで)
    日大三は全試合コールド、6試合で失点1
    続くであろう関東一も、6試合で失点6
    この2校は、おそらく決勝で対決となる

  3. とうがん より:

    ベスト4は当確
    5校目は習志野と東京準優勝校の争い

  4. 勝手に選考 より:

    白鵬大足利、桐生第一、佐野日大、山梨学院は決まり佐野は田嶋君がいいから絶対選ばれる!5校目は横浜!練習試合の成績や地力からして習志野、健大高崎、東京準優勝を抑えるだろう!霞ヶ浦は桐生が優勝しても無理!昨年実力に問題なかった前橋育英も同じように浦学に負け浦学優勝も選ばれず!シード0勝が選ばれた事は一度もない!可能性は21世紀枠しかない!群馬は掟やぶり日程的厳しく二番手も故障影響の前橋育英21世紀枠推薦!ゴミ拾いや清掃地域に愛されるチーム目指し地元及び近隣中心メンバー構成で好感持てる!

  5. さのまる より:

    白鵬大足利、桐生第一、佐野日大、山梨学院は決定。
    神宮大会の結果(白鵬大足利の頑張り)次第では習志野が東京勢を抑えて出場の可能性も。

    霞ヶ浦は残念ながら無いだろう。

    栃木県民としては2000年以来の2校出場は非常に嬉しい!
    佐日の田嶋君、期待しています!

  6. 評論家 より:

    東京2の可能性日体荏原、都立小山台、が来たらあるある大です。関1、大3はどこかで
    足をすくわれる予感!

  7. 評論家 より:

    東京2の可能性日体荏原、都立小山台、が来たらあるある大です。関1、大3はどこかで
    足をすくわれる予感!
    追加関東4、白鷗、佐日、桐生。山学、は間違いなし

  8. ビナウォーク より:

    秋季関東大会は、白鴎大足利6-3桐生第一で幕を閉じました!
    白鴎大足利、桐生第一、山梨学院大付、佐野日大は、
    間違いなく当確だと思います!
    この所、北関東勢の活躍が目立ち、すばらしい事だと思います!
    あと、山梨県からも、久々に選ばれそうなので、良かったと思います!
    東京2位との絡みもありますが、もし、関東5だったら、
    私は、今回は習志野高校だと思います!
    横浜?2年前と違って、今回は、ちょっと厳しいかと思います!

  9. 高校野球ファン より:

    今回は足利が優勝なので、ベスト8で惜敗した習志野が順当だと思います。
    横浜は佐野日大が負けてるので選考されたら???ですね…
    東京の準優勝との絡みもあるかと思いますが、今回は関東枠から習志野が優勢だと思います。

  10. わん より:

    足利 桐生一 山梨学院は間違いなし。

    微妙なのは佐野日大、地域性を考慮して習志野 霞ヶ浦が有力。 投手力なら上野君がいる霞ヶ浦が有利でしょう。

  11. 弦四郎 より:

    関東から5校なら、5番目は白鴎大足利に惜敗した習志野と予想します。
    古い話ですが、昭和50年夏の甲子園で前身の足利学園藤倉投手と習志野小川投手の
    投げ合いがありました。勝った習志野がそのまま勝ち進み、深紅の優勝旗を手にしま
    した。習志野エース小川、現在スワローズの監督小川淳司さんです。

  12. 評論家 より:

    都立小山台の投手は細身ながら大変良いものがある

  13. 参考までに より:

    都大会BEST4が決定した模様

    二松学舎大付vs日大三
    東海大高輪台vs関東一

    【秋季大会一試合あたりの平均得失点】

    日大三 11.0-0.2
    関東一 7.2-1.0
    高輪台 7.2-1.2
    二松学 6.5-2.0

  14. ワンワン より:

    微妙なのは佐野日大の指摘がありますが、不祥事でもない限り選考漏れするようなことはありません。
    東京との兼合いで関東5校目選考に習志野、横浜の浮上はあり得ますが、霞ヶ浦は選考外、困難です。

  15. わんわん より:

    まず、関東大会準決勝進出4校(白鳳大、佐野日大、桐生一、山梨)は不祥事が
    無い限りは確定。
    最近ではBEST4進出校の地域の片寄りほとんど加味されていない。
    東京大会優勝校も決定。
    準々決勝敗退校の中で霞ヶ浦は1度も勝ってないので選考外。
    健大は桐生一が残っているので地域性でなし。
    横浜、習志野、東京準優勝校で1校。
    優勝した白鳳大に負けた習志野が順当。
    しかし、ダイジェスト番組で浦和学院 森監督も話していましたが事実上
    の決勝と目されていたのが横浜-佐野日大戦であった。
    順当なら佐野日大が優勝してもおかしくない実力であった。
    準決勝では田嶋君が先発して投げていれば結果は・・・
    栃木大会決勝では白鳳大は佐野日大に完敗している。
    秋季大会で佐野日大 田嶋君から点を取ったのは横浜のみ。
    あとの失点は自責点にはなっていない。
    最近、きわどい判定時には試合内容、組合せも考慮されており横浜の可能性もある。
    今回は東京準優勝校は公立校が来ない限りなしとみる。

  16. fan より:

    誤 白鳳、白鵬<ハクホウ>
    正 白鴎<ハクオウ>    

    優勝校:白鴎大学足利高等学校以下大会ベスト4進出校及び習志野>横浜並びに
    東京大会準優勝校の比較を以て選考されるでしょう。

  17. しょうちゃん より:

    先ず、東京都大会は、「日大三」,「関東一」,「東海大高輪台」等が残ったのですか。本題に行きますね。例の《関東5校目の切符》は来年の1月下旬に決まるので、是非、「横浜ナイン」がセンバツされたらいいですねぇ。何故ならば、先日の「佐野日大」の時にはどのイニングにも【横浜に大チャンス】の場面が初回から幾度も訪れていたからなぁ。これは、私の考えにすぎませんけど……。では、『来年の抽選会の結果』を楽しみにしてます。祈願横浜が選抜されますように‥‥。

  18. しょうちゃん より:

    先ず、東京都大会は、「日大三」,「関東一」,「東海大高輪台」等が残ったのか。本題に行きますね。例の《関東5校目の切符》は是非、横浜ナインが選ばれたらいいなぁ。先日の「佐野日大」の試合。横浜に初回から幾度も【大チャンス】が訪れていましたから。私の考えだけど……。来年の1月下旬の「抽選会の結果」を楽しみにしてます。祈願横浜が選ばれますように。

  19. こまどり仕舞い より:

    習志野はギリギリ

  20. 浜っこ より:

    毎年、最後の残り一枠はかなりもめるね。
    今回は関東5、東京1になると思う。
    そして、普通に見るならば関東5番目は習志野だろうけど、俺はそこはサプライズで、
    横浜が選出されると思うね。

    試合内容で見るならば習志野よりも横浜の方が全然良い試合してた。
    初回の5失点は事故みたいなもの。
    寧ろコールド負けでも可笑しくない状況から巻き返して2点差まで詰め寄り、あわや同点のチャンスまで相手を追い詰めたのは間違いなく評価される筈。

    あとは2年前もベスト8で選出されて選抜大会で結果を残したことや今年は神奈川勢は
    出場0なのも少なからず追い風になってる。

    前回選出時、帝京との争いであったが、最後は打力の差で横浜が選出されたように
    ギリギリの状況でもめた場合、今回も最後はこの打力の差が物を言うと思うね。
    贔屓目もあるだろうけど、習志野は優勝した白鴎大に接戦だったと言うところしか
    見るべきところがない。

    いずれにせよ、選ばれれば儲けものだし、選ばれずともベスト8で負けてる以上何も言うまい。

  21. 栃木っ子 より:

    栃木としては白鴎足利と佐野日大両方行って欲しいですね
    山梨学院と桐生一は確実
    それと習志野だと思います
    横浜もあるかも

  22. 栃木っ子 より:

    横浜・習志野・東京準優勝校のどれかでしょう
    しかし習志野は白鴎足利に普通に負けてますが横浜は佐野日大エース田嶋から点をとっているし佐野日大打線を初回の点だけに抑えている
    実力は習志野・山梨学院より強いし夏甲子園で活躍した選手がいる
    そう考えると横浜だと思います
    でも横浜・習志野ともに実力高いですよね

  23. 栃木っ子 より:

    ただもし神宮枠があったら横浜・習志野両方ということもありえる

  24. 上州虎麻雀 より:

    白鵬足利、桐生一、佐野日、山梨学にまず群馬は出るから高崎落ちて習志野、横浜で評議して投手、打撃力の公式、練習試合を考慮し横浜残って東京準優勝と評議で横浜だと思うが日大三が準優勝だと選考委員意見分かれそう!
    決勝桐生第一、準決勝佐野日、準々決勝横浜、健大高崎みんな失策、カウントされない失策から負けてんね!健大高崎なんか勝っていてエラーもったいない。
    打撃力で圧倒して勝つと派手強く見えるが野球は投手力、守備七割!レベル上がる程そうなるんだけど一概にそうも言えない場合はトーナメントだけに上位行くと日程つまり投手疲労困憊で特に準決勝や決勝の時は別人で打撃力がものを言う場合がある

  25. タロ より:

    白鴎大足利に惜敗の習志野が順当、東京は都立がなくなったのでまずないだろう。
    横浜?ないない。実績では横浜だけど、攻撃力では拮抗、機動力を考えると習志野がやや上回ると見た。
    投手力でも安定感という点では伊藤が川上をそれほど上回るとは思えない。小田論外。イメージ先行。
    白鴎大足利の比嘉は県大会とは別人。佐野日大ももう一度対戦したら分からないと思う。
    佐野日と横浜が事実上の決勝戦?冗談だろ。

  26. 千葉 より:

    千葉は最近元気ない!夏も木更津一勝!習志野も昨関東は3位桐生第一にやっとこさ勝ちで今秋もネームバリューある常総に勝ったけど常総も前のチームに比べると数段落ちる!選手入れ替わったと言えどうかな?地域性なければ健大高崎より評価落ちると思う!
    開催地茨城県は水戸工の投手が一番良かったがちょっと打撃力がなあ!21枠あるかも!最近関東21枠もらったっけ?

  27. ファン より:

    横浜?
    横浜にはいろんな見解があるけどそれは賛否両論。私の見解は選考にあがる以前に事実ベスト8で負けてる。佐野日大もベスト4で完敗してる。田島が先発しなかったからは理由にならない。お互い負けは負け。
    佐野日大は選ばれるとは思うけど…
    関東5番目をフェアに選ぶなら優勝した足利に惜敗した習志野が一番順当だょ。高校球児のフェアプレーの精神で選考もフェアにしてほしい。
    習志野と横浜は両方見たけど大した差はないけどね…

  28. 竜馬泰山信 より:

    足利 桐生一 山梨は間違いなし。指摘があるように佐野日大は有力だけど微妙とみる。

    むしろ習志野 横浜 初戦敗退だか投手力のある霞ヶ浦もありえる。まあ現在6番手。

    今回の関東大会 打撃低調なのが気がかりである。

  29. 水戸門 より:

    足利、桐生、山梨、佐野日大は選出される。 霞高は選外でいい、、ね水工を選んでください。

  30. 89 より:

    プロと違い、一発勝負のトーナメントは結果が全てです。
    甲子園に直結する大会における
    ・習志野1-3白鴎(優勝)
    ・横浜3-5佐日0-5桐一3-6白鴎(優勝)
    この結果(事実)は覆りません。
    実力では・・・、順当なら・・・、そんな理由は通用しないと思います。
    「大人の事情」より「結果」が優先されるべきです。

    関東5番目は習志野だと思います。

  31. なるほど より:

    栃木大会決勝で白鴎は佐野日に完敗だし、ベスト4と5番手が習志野で決り。霞ヶ浦はムリすぎ。

  32. 参考までに より:

    都大会準決勝が終了した模様

    東海大高輪台0-4関東一
    日大三3-9二松学舎大付

    防御率0点台の日大三・三輪が崩壊
    センバツはほぼ絶望的

  33. しょうちゃん より:

    おぉ、「参考までにさん」。「二松学舎大付属高校」と「関東一」が決勝進出ですか。東京大会も凄いことになってますね。どうもお疲れさまです。

  34. くれ556 より:

    普通に考えれば関東5校目は習志野で決まりでしょう。

  35. タロ より:

    普通に考えれば5番目は習志野。
    でも案外横浜かも。
    高野連としても神奈川から2年選抜なしはまずいという意識があるだろうし、
    小林監督があんまり高野連に評判よくないという噂も聞く。
    大人の事情が優先される可能性は高い。

  36. 浜っこ より:

    とりあえず、今は白鴎大に神宮大会で優勝してもらうことが横浜にとってはわずかな望みが出てくる。

    恐らく、東京は三高が負けた時点で決勝の結果がどうであれ1校のみなのは確実。
    東京優勝校が神宮制覇でもない限り2校選出は難しいだろう。

  37. かなぶん より:

    僕もタロさんと同意見です。
    関東大会を現地で観ましたが、習志野は投手のインターバルが長かったり、打者が不必要にバッターボックスを外すなど、高校野球的には確かに違和感を感じざるを得ず、審判にも再三注意を受けていました。
    選考委員の印象もあまり良くないのではと思います。
    いずれにしても最後の一枠は難しいですね。

  38. 高野連ボス より:

    部外者の声は聴かないために難しくありません。
    最後は組織の都合で決定し、商業的大会運営を円滑に図りたい。

  39. 参考までに より:

    都大会決勝が終了した模様

    二松学舎大付6-7x関東一(延10)

    関東一はセンバツ当確

  40. タロ より:

    高野連ボスさん
    あんたはどこだと思う?

  41. 高野連ボス より:

    就中、選択肢は限定されてます。 それ以上の憶測は、杞憂に過ぎません。 楽しみに1月24日の決定を待ちましょう。 

  42. しょうちゃん より:

    東京大会も終わりましたか。そうですか。「関東一」(延長10回サヨナラ勝ち)。「参考までにさん」、有難うございます。

  43. より:

    白鴎が神宮で優勝すれば習志野が神宮枠で横浜と二松学舎が最後の枠を争うことになりそうですね。

    横浜と二松学舎の比較なら神奈川0ということを考えて横浜だと思います。

  44. コールド無し物語る より:

    やる度に違う結果が出るような差だと思います。
    神奈川県二年連続なしはマズイなんて事は考えてないでしょうね!
    神奈川県は偉いの?
    横浜は地元ほとんどいないし

  45. より:

    地元の人がいるかいないかは選考には関係ないかなと思います。

  46. 高校野球ファン より:

    東京秋季大会 良い試合でした。 競り勝った関東一、おめでとう! 二松学舎も決して負けていなかった。関東一は、夏の準決勝で二松学舎に負け、今回はその雪辱戦となり、見事勝利しました。 お互いに切磋琢磨して来たのだから、関東一にしても、二松学舎にしても、プロ野球にある様な大人の駆け引きはなく、逃げたり避けたりする事は無かった。正々堂々と闘った。 本当に気持ちの良い試合だった。ああ言う試合を甲子園でも見てみたい。
    関東一も二松学舎も 選抜に値する模範的且つ見応えのある野球道を実践出来るチームです。
    関東一は確定しているとの事。6校目は、二松学舎だと強く推したいです。

  47. 高校野球、甲子園大好き より:

    各地で良い試合続出の模様。選抜甲子園楽しみ。東京の高校野球を応援してます。2013年、夏も秋も東京大会準優勝の二松学舎に期待したいです。直近の秋季大会決勝はサヨナラ負け。夏の東京大会、決勝まで勝ち上がる事10回。しかし、夏の甲子園には一回も出場していません。 この10年間の安定感、試合運びの綺麗さを勘案して、二松学舎が選ばれるとおもいます。

  48. 待ちましょう1月 より:

    日本人の特性が出た選考方法です。陸上競技、フィギュアはじめ明確ではない!その是非、賛否両論あるだろけどそれが日本人なのだ!
    ただ球児は明確にしてもらいたいと思ってるかもね!

  49. 竜馬泰山信 より:

    高野連の関係者の意見は納得がいく。関東大会での結果のみがすべてというのは現代的とはちょっとちがう。戦力分析が大事と思う。 よって佐野日大は有力であるが微妙。総合的な戦力評価で横浜 習志野 霞ヶ浦の力は上である。決勝の2校は実力あり文句なし。ただ片方はマナー違反! これはかなり注意が必要であまりにも醜い!

    春の選抜で結果を残せる戦力分析を重要視して欲しいと思う。

    したがって 足利 桐生一 山梨学院 横浜 習志野 霞ヶ浦 佐野日大の順番とみる!

  50. fan より:

    竜馬泰山信さん、認識を深めたいのでお尋ねします。 
    醜いマナー違反校? どちらですか? 
    該当イニシャル等を以って具体的にどんな醜態か 教示いただけませんか?  

  51. ビナウォーク より:

    皆さん、いろいろな考えあって、いいですね!
    ただ、神奈川は2年連続出場校ゼロはますいとかは、
    私は、神奈川県民ですけど、それは、冗談じゃないよと思います!
    そういう理由なら、出場しないで、前橋育英さんを見習って、
    夏、優勝目指したほうが、よっぽどいいと思います!
    横浜の渡辺監督も、選手も多分、選ばれれば儲け者で、
    ないと思っていると思います!
    贔屓目なしで判断すると、神宮枠取れなかったら、
    習志野と二松学舎大付で最後のイスを争うと思います!
    どっちかは、微妙ですね!

  52. さのまる より:

    高校野球なので、関東大会の結果のみで選考した方が誰もがわかりやすく、
    不平不満が無いと思います。

    総合力や個々の能力などではなく、「結果」を重視すべきだと思います。
    その方がプレーしている選手達も納得するでしょう。

    白足、桐生第一、佐日、山梨学院は決定。
    霞ヶ浦は未勝利なので、厳しいでしょう。

    やはり、白足の健闘次第で習志野が出られるかがポイント。

    神宮大会が楽しみです。

  53. 匿名 より:

    横浜のように甲子園が身近な学校は選ばれれば儲け者で悟れるだろうが、
    甲子園出場にもぅ一歩、届きそうで中々届かない学校からすれば
    「溺れる者は藁をも掴む」 心境平穏にあらず。  

  54. 竜馬泰山信 より:

    準々決勝水戸市民球場戦での試合はスマートな応援対醜い応援合戦でした。
    例えばまるで20年前のようなやじ。微妙な場面での一塁手への肘うち。エラーをしたときの野球部員によるありがとうコール。サヨナラ場面での相手投手へのものすごい罵声。
    あの試合の観戦者は例え準優勝しても許せない人がたくさんいると思います。

  55. fan より:

    酷い醜態の存在に愕然です。 没収試合相当にて排除されてしかり、只々残念。

  56. 野球人 より:

    神奈川から二年出さないのはまずい?監督が評判悪い?そんな理由も選考対象になるのであれば主役の生徒達はたまらない!
    試合中の投手の間合いが長い、不用意に打席を外すという行為は戦術の一つに過ぎない。

    生徒は甲子園目指し毎日必死に頑張っている。
    主役は生徒。大人の事情などあってはならない。

    全ては結果

    6枠目は
    習志野と二松学舎の争い

  57. タロ より:

    戦力分析より結果を重視するべき。
    戦力分析は見方や分析の仕方でいろいろな考え方ができるので、判断が難しい上に
    少ない戦力で戦うチーム、たとえば県立高校などは不利になる可能性がある。
    したがってまず結果。結果が競り合って難しい場合のみ戦力、試合運び(戦術)姿勢
    など総合的に判断されるべき。

  58. 賛否両論 より:

    成績結果が全て

    6枠目は
    関東枠から習志野

    習志野は優勝した足利にベスト8で惜敗。

    東京枠からは二松学舎としたいところだが、決勝は延長ではあるがスコア以上に大きなアドバンテージはえていない。失策4四球10は如何なものか。

    習志野が優勢と予想。

    一発勝負の世界である以上横浜は選考対象外。
    戦力、実績などは同成績の場合に選考基準の対象となるものである。

  59. 参考までに より:

    【6枠目候補の秋季大会平均得失点】

    二松学舎 6.8-2.8
    習志野高 6.8-3.1
    霞ヶ浦高 5.3-1.4
    横浜高校 4.5-2.3
    健大高崎 4.3-2.4

    横浜・健大に特色無し
    二松・習高は打高も投激低
    スーパーシード敗退ではあるが
    霞浦はバランス良と見る

    エラー?四死球?エース?地域?
    私は単純に活気有るチームを観たい

  60. トラマル より:

    得失点?

    高校野球では失点が2点後半から3点前半でも[激]がつく低なのか?

    エラー、四死球こそ得失点に絡む一番のマイナスポイントである。

  61. 関東人 より:

    そもそも東京がなぜ単独で1枠あるのか。
    なぜ関東大会に参戦しないのか。
    これこそ大人の事情ってやつなのか。

    関東大会に参戦しないのなら東京は優勝した1枠にするべきである。
    東京に2枠目も選考対象になるのはフェアではない。だったら春関の様に東京も参戦してフェアに甲子園を目指すべきである。
    それが大人の事情で不可能であるなら優勝した1枠のみにするべきである。

    東京だけ優遇されているのは理不尽である。

    甲子園は全国各地全ての高校球児の憧れである。

  62. 竜馬泰山信 より:

    いろいろ意見はありますが結果重視の考え方は妥当ではありますがどうでしょうか? チームマナーも凄く大事なんです。
    エラー…ありがとうコールありえませんよ! 肘うち…朗らかに反則行為! 残念でした。

    準優勝チームなので結果は当確でしょうが…もうやめてくださいね!(>_<)

    足利 山梨 桐生一 横浜 習志野 霞ヶ浦が有力です。

    今回はかなりマナー違反が朗らかにされているのでそのチームは落選の可能性は否定できません。
    観戦者または直接録画されてるのを見てくださればわかります。 本当に残念でした。

  63. しょうちゃん より:

    すみません。「関東大会」の事だけど、何故「春季大会」は東京都の高校も大会に参加しているのに対し、「秋季大会」では、「東京都」と「関東」分けてるのか教えてくれませんか?お願いします。

  64. 89 より:

    聞いた話ですが、
    遠い昔、レベルの高い西日本(特に近畿圏)と東京が優遇されていた時代があったそうです。
    東京以外の東日本はレベルが低かったそうです。
    最近まで近畿と東京が明らかに優遇されていたのは、その名残のようです。
    当時、関東1or2枠・東京1枠の時代で、東京も秋関に出場していました。既にセンバツ出場が確定した強い強い東京の代表校が参加していました。
    東京以外の各県は、早い段階で東京と対戦して負けると、センバツに出場出来なくなるため、”東京は秋関に参加しないで下さい”と、お願いしたそうです。
    それ以来、秋関不参加となり、現在に至ってるそうです。
    春関だけ参加しているのではなく、当時は春も秋も参加していたそうです。

    そんな昔の事に縛られずに、同じ土俵で戦えばいいのに・・・と思いますが。。。

  65. 参考までに より:

    >トラマル

    春は投手力(定説)

    エラーや四死球を幾ら連発しようが
    要所を押さえれば問題無し
    即ち一試合3点前後奪われる様なチームは
    投手力以前に守備力すら備わっていない
    という意

    ※事実この様なチームに惜敗した学校が
    続々21世紀枠候補に名乗りを挙げている

  66. 健大高崎が見たい! より:

    春のセンバツ4以降、健大高崎はイイところまで行くのに甲子園まであと一歩届きませんでした。
    関東大会連続出場!
    昨秋は県大会前橋育英に負けて準優勝、関東大会では常総に負けました。
    春も前橋育英に延長サヨナラで負けて準優勝。
    今秋ようやく優勝し、甲子園まで後一歩というところまで来て、関東大会で山学に逆転負け。
    今夏の前橋育英優勝には、健大高崎の存在が大きく影響していました。
    群馬県の野球レベルを上げたのは健大高崎だと思っています。
    甲子園でまたあの校歌Be togetherを聞きたいです。
    健大高崎は礼儀正しくて、礼がとても美しいです。
    あの走塁も甲子園で全国の皆さんに見ていただきたいです。

  67. しょうちゃん より:

    なるほど。「89さん」そういう理由が有ったのですか。ご説明をありがとうございます。例えば、私の卒業校である「横浜」が「甲子園春夏連覇達成」の前の年、つまり‘97年の秋はどうでしたか?

  68. 追憶 より:

    松坂小山のバツテリーでヤクルト館山の日藤破り関東制覇。翌春の選抜、神奈川アベック出場。浦学コールドで敗れるも、常総、日航、国士舘、創価 出場、記念大会だったけどね。

  69. 手紙ありがとう! より:

    市立川越が推薦枠の一つになったのを新聞で今朝見ました、今回の関東大会では初戦で敗れたけど、まだ甲子園への名前が完全に消えていないだけに頑張って出場出来ることを祈ります。川越商から校名変わり、初の甲子園が推薦でとの希望が生まれましたね!

  70. 健大高崎が見たいさんへ より:

    健大高崎が群馬の野球に新しい風を吹き込んだのは事実です。
    機動力に対する投手クイックや牽制、バッテリー間や内野の対応能力を向上に影響を与えています。
    ただ長い歴史で言えば前橋が甲子園の扉を開け桐生が関東の野球をリードし低迷期前橋工業が頑張りそして桐生第一が優勝!前橋商の頑張り健大高崎台頭!育英優勝!学校はちがえども各校切磋琢磨しレベル向上したのです。
    監督さんだって母校卒業して転勤して色々な高校を指導しているのです。つまり積み重ね、どこかで繋がっているのだと思います。

  71. 前田姉妹☆ より:

    関東一高が近年また実力をつけてきていますね、今回も優勝で明神大会へも出ます。いよいよ来年一月末の出場校発表ですね!

    ハッピョーニューイヤーにしたいですね! 応援していますから

  72. 甲子園で勝てるチームを! より:

    勝てるチームを選ぶのならば、東京枠から、二松学舎を選んで欲しい。東京大会の夏季大会と秋季大会の連続準優勝は伊達じやない。 関東一はあっぱれだったが、紙一重の差。 王者日大三高を9-3で勝利した二松学舎の試合運びは、圧巻であった。
    東京枠に止まらず、東日本代表としても良いぐらいだ。甲子園にて皆さんが何を期待されるのか?そこを考えて、実力校の 二松学舎を選んで頂きたい。 宜しくお願いします。

  73. タロ より:

    好投力の高いチームは打たせて取るタイプの好投手がいるチームが多い。つまり投手力とは守備力に支えられているということ、投手力と守備力とは表裏一体。
    失点が1でも四球、失策がらみの場合とヒットを打たれた場合では意味が違う。
    だから一概に3点取られるチームは守備力すら備わっていないという考え方は間違い。

  74. しょうちゃん より:

    「手紙ありがとうさん!」へ。「市立川越」が21世紀枠に推薦されたのですか。良かったですねこちら「横浜」も、「関東・東京大会出場校」の「6」を賭けて出場出来るように、ガンバって祈ります

  75. 実籾習高ファン(^。^) より:

     秋季県大会一次予選2試合。県大会6試合中、5試合観戦。そして、茨城県開催の二試合初戦:「常総学院戦」(^。^)。二戦目「白鷗大足利戦」(>_<)観戦。
     正直力負け。他校応援ファンには、特にコメントありません。皆さん(私も含めて)ひいきチームを、センバツへの思いは、皆同じ。

     個人的には、この子たちを(習志野高校野球部員)「聖地」に行かしてやりたい。去年の秋季関東大会、今年の夏の県大会、そして今年の「秋季関東大会」三期連続で、後一勝すれば「聖地」に行けたので。※現二年生以下この年代は、まだ「聖地甲子園」の土を、踏んでないからm(__)m

  76. アクアライン より:

    2014年の選抜は、6校目は非常に難しいが、細かく分析をすると、習志野だと思う。東京2校になると、千葉・神奈川・埼玉の各県から、1校も選ばれないことになり地域性でみてもこの高校が多い3県から選出されないとなると問題ありと思うからである。習志野にとっては、神奈川・埼玉に有力校がいないことが、幸いしたと思います。横浜は、佐野日大が準決勝で0対5で負けたことできびしいな

  77. tatsuya より:

    マナーの悪さを多々指摘していますが、どこの高校なのでしょうか?読ませて頂いてハッキリ指摘しない事にいら立ちます。どこの球場での何試合だとか、準優勝校だとか。相手を思っての事だと思いますが、そこまで書くのであれば、ハッキリ校名を書いて下さい。
    でなければ、マナーの悪さ等投稿しない方が良いのでは。遠回し過ぎだと思います。

  78. 竜馬泰山信 より:

    マナー違反の高校はまだわかりませんか? あなたの指摘の意味がわかりません。 だいぢょぶ?

    桐生一高校です。霞ヶ浦戦 水戸市民球場準々決勝です。
    相手エラーに対してありがとうコールが2回はありました。 肘うち反則行為は一塁での微妙な場面です。

    このようなマナーの悪いチームは落選されます。かなり問題視されてるのは朗らかなんですよ!

  79. 高野連ボス より:

    試合マナーですが、先の指摘で十分な・・実校名公表に・・蛇足。

    本件は、部外者が露骨に主張し合うことを以て抑止力等を働かし、
    解決策等を構築することが可能な問題ではありません。

    大人の知恵を注入するか否は、秋関開催結果報告から判断する
    選抜大会運営組織が有する権限にすぎません。

    ファンの皆様のお気に入り校が選抜大会出場を掴む想いは、共有です。
    だからこそ、皆様の冷静沈着な投稿が希求されます。

  80. ビナウォーク より:

    神宮大会は、白鴎大足利も関東一高も残念ながら、
    初戦敗退してしまいました!
    では、私の最終予想です!
    白鴎大足利
    桐生一
    山梨学院大付
    佐野日大
    習志野(横浜)
    関東一

    以上です!括弧の横浜は、習志野の白鴎大足利戦での5回以降の無安打が
    淡白だと判断された場合、もしかしたら横浜かもと、可能性は薄いですけど、
    二松学舎大付は、東京都決勝戦が延長10回でいい試合に見えますが、
    失策4つは、申し訳ないですけど、個人的に、強く推せません!
    でも、いずれにせよ、選ぶのは選考委員の方ですので、
    選ばれた学校に頑張ってほしいです!
    では、皆さん、ごきげんよう!
    失礼しました!

  81. 神宮大会 ふるわず より:

    甲子園では、東京 対 大阪 の試合を見てみたい。 盛り上がりますよ!

  82. 通りすがり より:

    実際来年に発表されるまでわからないのだが
    関東4東京1はほぼ順当にいくのではないか
    残り1枠がどこになるのかというところだろう
    ただ見てて思ったが「○○に決まったらおかしい
    」とか変な保険かけるのはいかがなものかと
    その場合、自分が推してる高校が選ばれればよし、落選したら○○なんておかしい
    とどちらに転んでも…
    単に予想だけでいいのではないかと思う

  83. 89 より:

    関東・東京の秋の公式戦が全て終了しました。
    私は、関東5番目は習志野と予想しますが、関東大会に参加しない東京2番目との優劣が付けられません。1月の選考結果を待つことにします。
    毎年思うのですが、神宮大会終了後(11月中)に選考できないのでしょうか?
    当落線上のチームのためにも、早いほうがいいと思うのですが・・・

  84. 竜馬泰山信 より:

    私の個人的な意見としては 足利 山梨学院 横浜 習志野 霞ヶ浦 佐野日大の順番で推薦したいです。

    結果も大事だけどフェアプレイはもっと大切です。他に地域性もあります。こちらは選考材料にはほとんど加味されないでしょう。

    一つ付け加えるならば私立高のほうが対戦相手を気遣うスマートな応援が多く観戦していて好感が持てるのも私だけではないでしょう。!

  85. 水戸門 より:

    ??さん の嫌いな桐生も好きな霞高も私学だんべ お互い気遣って戦ってたんとじゃないの   一発勝負の世界で佐野に負けた横浜が3番手の上は完全ないべ
    これやったら無秩序で収拾つかなくなんねかい そうなら参加どこもありで水工しください                                                         

  86. 桶川市立東中学校国語科教諭・須田恒志(昭和33年05月21日生まれ) より:

    埼玉県のいずれも初戦で敗れたのは残念だったが、先日の新聞で市川越が候補に挙げられそうだとの記事を見た。

    実力あるだけにぜひ選ばれて甲子園という舞台で最高の経験をしてくれと願っている

  87. たがが野球されど野球 より:

    マナー違反があったりプレイに故意な事実あれば即座に注意し審判が対処するでしょうしスタンドで起きたことなら関東高野連が指導するでしょう!
    かつて甲子園でも鎮西が高崎商に対してえげつない事言って厳重注意されたし取手二も箕島に勝って勝者、敗者インタビューゾーンで騒いで怒られました!
    ただ一般のお客さんの一言二言はどうにもなりません!
    不祥事を過去に起こした学校も多くの野球部員や生徒は良い生徒です。大学だって東洋大や駒澤や早稲田の学生の一部が逮捕されるような事しても悪い学校だと思わないでしょう?勉強が出来るのも運動が出来るのも芸術音楽に秀でているのもある意味脳ミソがするのでどちらも素晴らしい能力です。
    だから進学校がよく頭を使う野球なんて言ってますが勉強とは違うからなかなか出来ないのです。
    出来たら東大が優勝します。

  88. 大激戦予選 より:

    東京枠がなぜ2校に戻らないのか? 関東大会に4校(東西有りますからね)出場させて貰えれば、2校は間違いなく出られます。東京はとにかく大激戦ブロックです。 参加数を数えて下さい。準決勝まで勝ち上がって来た時点で満身創痍です。同じ条件で闘ったら、6枠のうち4校選ばれても良いぐらいだと思います。同じ条件ではないのです。 関東一、二松学舎、日大三、が実績と 東京死闘のブロックだった事とを考慮して 3校が選ばれる事を予想します。
    おそらくは、大阪もそうでしょう。

  89. 高校野球ファン より:

    東京も関東大会に参加して、ベスト4に3校入ったら東京3枠でもいいけど、
    東京は関東大会すら参加してないのに2枠とかふざけてるでしょ?

    まずは、東京も関東大会に参加してからモノを言ってください。
    1枠保証されてるだけまだマシでしょ。1.5もいらないよ。1で十分。

  90. 3枠??? より:

    関東大会に参加してない東京から3枠予想する?

    理由もこの場で発言するほど東京には大きなアドバンテージはないだろ。

    千葉、神奈川も参戦数は多く関東大会を入れれば試合も多くなる。

    東京は1枠あるだけでも優遇されてる。

  91. アクアライン より:

    関東大会についていろいろあるが、はっきり言って東京は優遇されすぎだ1枠もいらないよ。そんなに、激戦区で実力あるなら、東京も関東大会に参加しろ、新関東大会は地元県4校東京6校他県は3校で開催しろ、そして実力ある高校を選抜に出せ。千葉・神奈川は3校では少ないが、実力あるし十分だな。とにかく、東京は優遇されすぎ、関東で6枠にしろ高野連様

  92. 野球人 より:

    東京の決勝を観戦したがあの内容で激戦区と言われたら話にならない。
    二松学舎は四死球10、失策4。スコアこそ延長だが2枠目に選考対象になるほどではない。
    関東大会も観戦したが関東のが実力は上である。

    東京1枠あるだけでも十分すぎるくらいだ。

    3枠予想する?

    関東大会で結果を出してからの予想だよ。

  93. 実力で言ったら 埼玉も無視出来ない より:

    最近は、埼玉からの有望な選手が、東京のt高校をはじめs高校等への流出が減り、埼玉のレベルは、上昇基調です。 埼玉も忘れないで欲しい!! 21枠も含めて。

  94. 89 より:

    参加数を数えてみましたが、東京1.5枠、関東4.5枠とした場合、東京は173校程、関東7県は178校程で、1枠を争う事になります。東京だけが大激戦ブロックでしょうか?。試合数は神奈川の方が多いと思います。
    東西有るのは夏だけで、春と秋は関係ないから、秋関に出るなら2校で充分。秋関に東京から4校が参加したとしても、4校とも初戦敗退の可能性だってあるのです。今年のように、帝京や三高が強くない時は尚更です。秋の涼しい気候で、日程的にも緩いのに、満身創痍?。4連戦となる秋関の日程の方がよっぽど厳しいですよ。

  95. 開催者(主催者)に冷静な分析を求めます より:

    色々と書かれてますが、スコア上の得失点のバランスで、裁定されると宜しいかと思います。 あとの特記事項には、野球道としての高校生らしさを評価して頂きたいと思います。 ラフプレーやマナーの悪い高校は、選ばない様にお願いします。

  96. 関東在住 より:

    東京は1,0でも十分すぎるよな。

    単独で1,5はフェアじゃないよな。

    東京単独なら1.0だよな。

    東京だけが参加数が多く激戦区ではない。あの緩い日程で満身創痍?

    東京決勝は閉まらない試合だったな。
    三高はもっと弱いって事かな?

    高野連も古い昔に縛られずにそろそろ変化も必要だよな。

    東京も秋関に参戦させてフェアに甲子園の切符を与えてほしいよな。

    そうすればこの問題も解決するよな。

    高野連様

    変えて行きましょうよ……

  97. 竜馬泰山信 より:

    東京都の枠がいろいろと意見が出ていますが公平を期す意味もありますので関東大会と一緒に参加して実力で選抜甲子園切符を勝ち取って貰いたいです。

    関東からは実力もありフェアプレイ、マナーのよい学校を高野連の方に選出して頂きたいですね!

  98. 選考基準の矛盾 より:

    やっぱり一番良い方法は山梨を東海地区にという方が良いのでは
    そうすれば東海は5県になり中国地方と同じ様なトーナメントで出来る
    山梨の、いなくなった分を東京を入れて今まで通りのトーナメント開催でOK
    山梨は首都圏というくくりではふくまれるが関東というくくりではふくまれないから

  99. 21世紀枠・中途半端な枠の再検討 より:

    21世紀枠ができて変なことになったように思います。21世紀枠もいいのですが、3校は多い。2校にするべきだ。東日本で1校。西日本で1校。関東地区は、関東・東京で6校、中国・四国で5校は、実際比較のできない地区の区割りはおかしい。春関東大会のように東京を入れないのであれば、北海道1校のこうに、東京は1校、関東5校に決定すべきです。皆さんがいうように神奈川・千葉などなど東京に負けないくらい学校数も多い。変な区割りは是非再検討を!

  100. 中途半端な枠の再検討 より:

    昨年の記念大会の36校から、21世紀枠4校を3校にして、東北枠を除くとすると、34校になります。そして関東東京6校を関東5校、東京1校にすればいいように思います。やはり私も対戦のない地区の比較は変ですよね。だからマナーがどだとか。変な比較になってしまいます。高校生は甲子園を目指して頑張っています。ぜひ、校数と区割りの再検討してほしい。
     補足 すると他の地区も東北が3校<昨年は明治神宮枠+1>、東海3校、中国3校、四国3校、明治神宮大会なんか、特別ルールでの延長試合ルールがあり、これで1枠を与えるのはナンセンスです。これもやめるべきですね。

  101. アクアライン高校野球が1番 より:

    とにかく、選抜の選出方法一掃しかんがえないと不満だらけだと思う。東京の関東大会に参加せずに1・2枠は優遇されすぎまちがいなし。神宮枠もおかしい、関東・東京や四国・中国地区は、優勝するとそれぞれ、対象になる地区にゆうりになるのも他地区からみてもおかしい。関東に東京もさんかしろ、勝って2枠獲得しろ高校野球もファンがいてからこそ盛り上がる。選抜は夏に比べ盛り上がらないししらけムードすらある。、選出方法も一つの原因だ。よ。

  102. 東京贔屓 より:

    関東ベスト4の白鵬大足利、桐生第一、佐野日大、山梨学院、東京1位の関東第一の5校は順当。最後の1枠は習志野と予想します。関東優勝の白鵬大と僅差の敗戦だったことと、強豪校とはいえ公立高校だということです(21世紀枠の設立など高野連は公立校を贔屓している傾向にあると感じます)。個人的には、東京2位の二松学舎に出て欲しいです。

  103. 枠の再検討に同意 より:

    関東・東京6はやはりおかしい。東京は関東大会に出場すべきだ。それとも北海道が1だから、東京は1校で、関東5・東京1でいいのではないか。多くの県からの出場を考えるべきだ。そうすれば、関東大会ベスト4と東京の優勝校で5校、あと一つは、関東大会の出場校から選ぶ。
     全体の区割りも再検討するべきだ。一案
       北海道1 東北3  関東5・東京1 東海3 北信越3 近畿6 中国3
       四国 3 九州4
           以上32校
       21世紀枠 2 <東日本1  西日本1>
        記念大会は21世紀枠 4
     地区大会中心に選抜すべきで、21世紀枠もいいが、やはり本来は地区大会で選抜すべきである。多くの球児はこれを目指して頑張っている。
    この区割りだと多くの県から出場できる。
     神宮枠は疑問。これも地区割を減らして設けているのは疑問。選抜とは別の大会である。もし、設けるのならば、地区枠を減らさないで設けるべき。

  104. ビナウォーク より:

    ごきげんようと言いましたが(笑)
    枠の再検討に同意さんの、区割りの一例は、
    私も、同感ですね!
    東北と東海地区の、2校では、やっぱり少なくて3校が妥当で
    中国、四国の5校は、中途半端なので、各3校でいいと思います!
    関東、東京については、基本は関東5、東京1が妥当かなと思います!
    21世紀枠は、個人的に反対ではありませんが、
    東日本1校、西日本1校でいいと思います!3校はやはり多いかなと・・・
    神宮枠は、今回優勝した、沖縄尚学にメリットがあるならいいのですが
    (九州地区には確かに、メリットありますが・・・)
    優勝校にメリットがなければ、個人的には、廃止したほうがいいと思います!

  105. ナカザイル より:

    私個人的には関東東京枠に東京の二松学舎大附属高校を是非出場して欲しい
    夏の選手権大会・秋季大会で二大会連続準優悔は高い評価です。特に秋季大会
    の準決勝強豪日大三高に大勝したのは選抜出場に何の問題もありません
    高校野球の模範・影響を与える高校として二松学舎大附属が有力です。

  106. 野球オヤジ より:

    特定の贔屓チームはありませんが関東大会、東京大会を観戦した結果6枠目はやはり習志野が有力だと私個人は思います。

  107. チャールズ鈴木奈津子 より:

    関東は白鴎足利に桐生一、佐野日大は確実に出場だ

    あとは推薦枠で埼玉の市川越が出場するかも?とのこと

    私の卒業した埼玉県立吹上高等学校は廃校になりましたが、高校野球の好きな私は埼玉からの出場を期待しています

    念願の甲子園という聖地への切符を勝ち取ろう

  108. 孔子 より:

    二松学舎は夏の代表になれ!

  109. いい区割りですねと思う人 より:

    枠の再検討に同意さんの、区割りの一例は、
    私も、同感ですね!

    やはり区割りみんなの納得する区割りにしてほしい。各地区の代表が多い方がその地区のみんながたのしんで選抜大会を見ることができる。
      北海道 1  東北 3  関東 5  東京 1  北信越 3  東海 3
      近畿  6  中国 3  四国 3  九州 4

     という案はいいですね。

     21世紀枠もいいと思うが、基本は地区大会の成績を中心に選抜すること。21世紀は2校で十分。それから、やはり、神宮枠は、どこにメリットがあるかわからない。その地区が増えるが優勝した学校に何のメリットない。ある意見でその優勝した県から選ばれるということであったが、これは、いい意見ですね。それと、地区割を減らして神宮枠をつくことは絶対反対。つくるのならば、枠の追加でつくるべきだ.

  110. アクアライン より:

    いい区割りさんの区割りはよいと思います。全国の高校野球ファンが一番納得してないことは、東京の2枠だと思います。東京地区のファンは2枠が理想でしょうが、関東大会に参加して、勝ち抜いて、2校がベスト4以上ならありですがまあ無理でしょう。それと、関東大会も出場校数を他地区と同じように1県3校の出場開催してほしいです。すると、本当にレベルの高い県が勝ちあがるでしょう。、

  111. 不満がない私 より:

    2014年の選抜は、関東東京地区の6校目はいろいろと悩むところでしょうが、どの学校がえらばれても不満はあるところでしょうが?習志野が一番反対意見の少ない学校と思います。東京の2校目が選ばれたら、一番反対の意見が多いと思います。選抜が夏に比べ一番盛り上がらないのは地区代表が少ないことである。東京1枠にし他地区に枠を広げてください。

  112. かなぶん より:

    いい区割りさん、アクアラインさんのご意見に賛同します。
    1県3校の出場枠は僕も以前から願っていたことで、今年の関東大会で言えば東海相模が見れた可能性もありえた訳で良い案だと思うけど、参加校が多くなりすぎる点で実現は簡単ではないのかなとも思います。
    関東の6校目は希望的観測も含めて、横浜高校を推します。
    もちろん習志野でも霞ヶ浦でも二松學舍でもウエルカムです・・・・
    次いでに21世紀枠で市川越もお願いします。

  113. fan より:

    選抜高等学校野球大会の英文表記は、
    National High School Baseball Invitational Tournament

    Invitational Tournament:招待大会
    招待:客を招いてもてなすこと。催しなどに客として招くこと。また、人にわざわざ来てもらうこと。

    つまり、主催者は、選考基準に捉われない裁量を担保した招待大会と定義した。
    組織としてこのことをより鮮明にするため、21世紀や神宮枠を設けることで、
    招待大会と表現し得る形態を図るための根拠、証とした。 

    したがって、枠数の改善は難しいでしょう。 
    東京優遇は思慕だろうから、将来は若い委員の発言力次第で改善が図られるかもしれない。

  114. 大人が作った より:

    選手は一生懸命です!
    まず皆さんそれを考えてください!
    現状を作った大人は明確にはっきりした選考基準をお願いします

  115. キョンC より:

    関東大会準優勝の桐生第一は来春センバツ出場がほぼ当確だ

    まあ野球部にも頑張って久しぶりに甲子園行きという列車に乗る許可証が発行されたようだな

    ただ考えなきゃいけないのは、野球部だけでなく桐生第一という学校全体のことだから野球部以外の生徒達もきちんとしたマナーであってもらいたい

    応援スタンドだけでなく普段乗る電車内で女子生徒が制服姿であるのにも関わらずドア付近に不良座りをして中のものを見せていたりというのを目の当たりにした

    桐生第一の名前を輝かせるのには全員の努力の姿勢が第一ですよ

    頑張れ桐生第一 我等若草

    契約者ID: 7tX0q1u

  116. 私は埼玉県教職です より:

    このコーナーは応援する学校へのメッセージを送るところなので、センバツ予想といっても出られそうで且つ、そこへの思いを持った学校への投稿を出しましょうね!

    選考基準どうのでなくあくまでそれは高野連が関わることで我々がいうのではありません

    私の母校は西城陽高です、たしかに今回京都からの世紀枠の候補に挙げられました

    なんだか高校生の野球大会があんまり大きく広がるようでは‥

  117. 高校野球の注目度は高いさん より:

    皆さんが区割りなどについていっているということは、高校野球の人気が高いというこでしょう。皆さんは、つまり自分の地区から多くの学校に出てもらいたいという気持ちの現れではないでしょうか。それだけ、皆さんが高校野球について気持ちが入っているということです。色んな意見がでていいと思います。

  118. タロ より:

    いい区割りさん、アクアラインさんに私も一票です。が、そうすると誰の目にもはっきり分かる形で出場校が決まってしまうので、難しいでしょう。いろいろな角度の選抜方法を存在させ高野連の思わくを反映する余地をなるべく多くしたいという意図があるのでしょう。高野連も大人の権威なのです。
    だから、みんなで、本当に選手に取って公平な選考方法を議論することは無駄ではありません。
    その議論が高野連に届き、動かす力になるのです。
    選考基準は高野連に任せて純粋に自分の応援する高校に投稿していればいいというのは間違いで、まさに大人側のいい分。

  119. さいたま市北区今羽町250番7の住人より より:

    東京は関東一高で決まりだあ!

  120. 89 より:

    皆さんが賛成している区割りについて、概ね賛成!以下の2点を追加したいのですが・・・
    ・近畿(6県):6枠⇒5枠 
    ・九州(8県):4枠⇒5枠 

    自分の地区から多くの学校に出てもらいたいから、ではなく、格差是正(不公平解消)、不透明性(対戦しない他地区との力関係で枠が増減する etc…)の解消、を望むから、皆さん投稿されているのだと思います。私もそうです。

  121. しょうちゃん より:

    「私は埼玉県教職です先生」。京都府の「西城陽高校」も21世紀枠に挙げられましたか。おめでとうございます。私の卒業校「横浜高校」も出場チャンスが有るので、出場出来るように祈ってます遅くなってすみませんでした。

  122. 市浦和高の女生徒のブルマ より:

    埼玉から実力で出られないのは今ひとつの思いがある。市川越に枠で出てもらえれば確かにうれしいが‥、本当に甲子園へ出て大丈夫なレベルなのか?

    やはり甲子園というのは全国にその学校の名を馳せるのだから、地方大会を勝ち上がってきたところを出すのが本当の筋ではないかと

    選出されるのは有り難い半面、選手達に気の毒な思いをさせたくはないので

    一言で複雑な気持ちです

    応援団などもスタンドへ駆け付けなきゃいけないので甲子園へ行くことは確かに大変な話である

    契約者ID: 7tX0q1u

  123. 須田和城♪ より:

    桐生第一ファイティング!

    確かに朝、当校の女生徒が両毛線車内で座ってパンツを見せていたのを目撃したことがある

    野球部はもちろんのことだが、桐生第一高等学校のことだから

    応援団や生徒だって甲子園へ応援に駆け付けるわけだから野球部だけの大会ではないというのを肝に銘じてもらいたい

    センバツで頂点へ立てる力はあるはずだ、応援してるぞ桐一!

    今度は春だ

    契約者ID: 7tX0q1u

  124. 二松学舎頑張れ より:

    二松学舎の秦選手、日大三高戦でかっ飛ばした様な、ホームランを 甲子園にて見てみたいなぁ。ぜひとも、選んで下さい。 よろしくお願いします。

  125. 前田姉妹☆ より:

    東京は関東一で、関東は今回に関しては佐野や桐生、足利と北関東が頑張ったんですね

    見るかぎり松井君や園部君に森君のようなスターはいなさそうですが、高校野球のおもしろさを教えてくれそうなのがいいですね今大会を振り返ると

    だいたいどこが出そうかはわかっているので楽しい大会が期待出来そうです

    あと一つ別ですが、甲子園が近づくと非通知設定で「母校の甲子園へ出場のかんぱを」という内容の電話が卒業者名簿なのか?使ってかかってくケースが多いのでみんなで気をつけましょうね

    契約者ID: 7tX0q1u

  126. 平成七年度・磯原高から唯一四大へ進んだ生徒 より:

    今までとは違った出場校になりそうで楽しいセンバツになれそうですね

    今夏の前橋育英、春の浦学など.一昨年はセンバツが東海大相模で夏は日大三高といい関東京がかなり善戦していますからね

    21世紀枠も関東から出られるといいです、我が故郷・茨城の学校が選出されるように願っています!

  127. 首都圏の笑顔 より:

    関東のレベルはかなり高くなっている

    今回は白鴎大足利、桐生第一、佐野日大、山梨学院大付の四校だな

    確かに顔ぶれがいつもと違うなあ

    いずれにせよ楽しい展開が期待出来そうなのは確かだ

  128. 横浜は好きだけど より:

    地域性から見ると、関東ベスト4すべてが首都圏外(栃木・茨木・群馬)なので、
    ベスト8で首都圏の習志野(千葉)と横浜(神奈川)が浮上します。
    両校を比較すると、関東1位の白鵬大足利に善戦した習志野の方が納得感があります。
    次に、東京の二松学舎と習志野の比較ですが、実力は互角ですが、
    地域性から考えると、関東の首都圏0はありえないので、
    習志野(千葉)が妥当と考えます。

    過去の出場状況も確認したのですが、
    千葉は3期連続出場していないのですが、
    東京は2012年を除いて、ほぼ2校出場しているので、
    このあたりを考慮しても千葉県の習志野が妥当と考えます。

  129. 大相撲横綱じゃない、 より:

    誤 はくほう 白鵬
    正 はくおう 白鴎大足利

  130. アクアライン より:

    横浜は好きですさんの、意見はいうか、読みは素晴らしいと思います。東京2校の意見もありますが、やはり地域性を考えると習志野が順当でしょう。首都圏県からの、0校はありえないと、重います。横浜も好きですが、横浜は、かつてベスト8で、拾われたことが何回もあるし、今回は佐野が0対5で負けて、足利が優勝したことを、考慮しても習志野でしょう。

  131. 躍動感ワクワクする野球を! より:

    セツバツに選ばれる高校とは?。 やはり、公平に得失点を考えて 選んで欲しいですね。
    見応えのある試合を観たいですね。地域性とか関係なく、良いカードならば甲子園に行ってでも観戦したい。 負けた中からの復活なのだから、最後の試合がどれだけドラマチック だったかで決めると良いのでは? 記憶に残るら手に汗握る試合が見られますよ!! きっと。 千葉県より。

  132. オケスゾーン より:

    関東順々決勝敗退組で4校検証してみる。

    高崎健康福祉大高崎…試合内容は悪くないが地域性で無理っぽい
    霞ヶ浦…私の地元の茨城勢なんですが、未勝利というのはやはり厳しい
    横浜…3-5というスコアで善戦はしたが負けた相手が習志野にやや劣るか
    習志野…優勝校に逆転負けと地域性でも南関東であるし一番手か

    東京準優勝の二松学舎大付と習志野の争いになると予想します。
    余談ではありますが関東・東京の21世紀枠が東京の小山台に選出されました。
    小山台が選ばれれば、一般枠の選出は関東にくるかもですね、21世紀枠は関東・東京で選出されるんですね(笑)

  133. しょうちゃん より:

    「オケスゾーンさん」。東京の「小山台高校」も21世紀枠に選ばれましたか。それは、良かった
    ならばこの私も、「横浜ナイン」が選抜に出場できる事を祈ります

  134. 浜っこ より:

    いよいよ、選抜の選考会が近づいて来て、やはり注目されるのが関東・東京の最後の枠をどこが手にするかなんだけど、俺は横浜だと信じてる。

    ぶっちゃけ今回の顔ぶれ見て、関東勢で上位進出出来そうなチームは見当たらないね。
    どこも守備重視で小さく纏まった似たタイプのチームばかり。
    習志野が選出されても同じようなタイプだし、下手すると初戦で全滅も十分に有り得る。
    優勝校に善戦したからとか言う理由だけで選出して欲しくないね。
    総合的に見れば横浜選出が妥当だと思うけど、まあ、こればっかは選考委員が決めることだから何とも言えないとこだけど、全滅避けるなら横浜選出するべきだよ。
    出ないと、また、来年以降東京2校優遇選考になっちゃうよ。
    前回も結果残してるし、今年のチームはタレントも揃ってるから優勝も狙える位置にある。

  135. フェアプライド より:

    関東の五番目は習志野という声が多いが、ハッキリ 横浜のほうが力は上です
    関係者間では佐野日大との準々決勝が事実上の決勝戦だったとの事。佐野日大は準決で桐生に完封されましたが 内容全く悪くなく、エースが怪我で本腰入れてませんでしたから。

  136. 孔子 より:

    爆発力なら関一より二松学舎だが・・・

  137. 印旛 より:

    東京が関東に参加しなくなった理由は
    都内での球場数が少なく、関東大会開催時期には
    間に合わないから抜けたいとの東京の主張である。

    その意見が通り、東京は単独になった。
    しかし、現在は都内での球場数も増え、関東大会出場は容易である。

    懸念であった球場問題が無くなったのだから、
    東京は頭を下げて関東に戻る事を表明しなくてはいけない立場だ。
    それをやらないのは今のほうが都合が良いから。関東に出たら
    今のレベルならば早々に負け、出場校なしも充分にあり得る。

    あなたは過去の経緯を精査して投稿しなさい。
    東京を贔屓したいのか知らないが、東京の単独出場は99%の野球ファンが
    疑問に思っている事だ。

  138. 印旛 より:

    前文は東京が関東大会を抜けた理由を
    誤って認識し投稿した人への文章です。

    関東東京六校目は習志野だと思います。
    しかし、これが二松でなく早稲田実ならば
    早稲田実が選ばれるかもしれません。

    過去、早稲は準優勝で選ばれなかった事が
    無いのです。おかしい話ですが、それは伝統校であるやら、
    会長が早稲の出身者などなど、実力以外の点も
    大いに考慮されているのです。

    昨年も予想通り、優勝した浦学に僅差敗退の前橋育英が選ばれず
    早稲が選ばれたのです。優勝した安田も弱く、前橋のほうが
    明らかに実力が上だったのですが。

    センバツでは浦学が優勝、関東春季では浦学が優勝、前橋が2位、そして選手権では
    前橋が優勝。
    前橋の力を見抜けないセンバツ選考委員の眼は節穴という事が分かりました。
    もし、前橋がセンバツに出ていたならば上位にいったと思われますし、
    弱かった平安に勝っただけの早稲よりは上に言っていた事は明らかです。

    そもそも戦っていない関東と東京で比較する事は出来ないのです。
    だからこそ、公平な選考を促すためにも東京は秋季関東に出なくてはいけない。
    調子良く春季関東だけは出てくるような暴挙は辞めさせなくてはいけない。

    心底、東京のズル賢いやり方には閉口します。
    高校野球ファンの皆さんが常にこの愚行を言及していき
    世論として変えていかなくてはと思います。

  139. 楽しみましょう より:

    野球は良いなぁ。 サッカーとは違った、そしてベースボールとも違った、日本らしさがある。完全でない高校野球だから、尚更面白いし。 今は、公平に得失点を考慮して決めれば良いとおもう。関東大会ベスト4と、関東一できまり。あとは、どこが選ばれても、応援してあげましょうよ! 千葉の民より

  140. しょうちゃん より:

    さぁ、《春のセンバツ選考会》がこく一刻と迫って参りましたね。横浜高校ナインの皆さん。お久しぶりですね。
    祈願「横浜ナイン」がセンバツに出場できますように

  141. 稲川 より:

    球児の投げる球は手裏剣、槍!振るバットは日本刀!彼らは木刀でなく正に真剣を使い大勢の観客の前で得難い経験をし勝負しているのです。大人でも数多く経験していることではありません。
    だから歓喜し号泣するのでしょう!我はその真剣さがたまらないのです!元気をもらっているのです!結果も大事だがまず第一に我は言いたい高校球児よありがとう!

  142. ズバリ より:

    予想します

    白鴎大足利
    桐生第一
    山梨学院大付
    佐野日大
    関東第一
    横浜

    21世紀枠で都立小山台

  143. 高校野球オタ より:

    関東地区の高校球児は大変だ。参加校数が多い上に激戦になり、甲子園出場比率も他地区より悪い。近年の甲子園での優勝校数、勝率等をみてももう少し出場校を増やしてほしいものだ。

  144. 明暗 より:

    選ばれた学校は惜しくも選ばれなかった学校の分まで頑張ってください。多分横浜と習志野の比較よりまず建大高崎、霞ヶ浦と4校比較から入り練習試合の防御率、打率、守備率を比較してまず習志野が脱落、次に一勝もしてない霞ヶ浦が落ちて最後は実力上位と見た+地域性で建大が落ちて横浜が二松と争いデータ比べ横浜を選出と見た!
    あくまでも推測ですが習志野は補欠にも選ばれなかったし補欠一位建大二位霞ヶ浦からするとそんな感じかなあ?

  145. 選考経緯 より:

     東京は、昨年の秋季大会を制した関東一が羽毛田、阿部の投手陣を支えた堅守と、機動力を生かした攻撃が評価されて選出。関東は秋季大会の4強が選ばれた。初優勝した白鴎大足利はエースの比嘉、主軸の直井を中心に安定感があると高評価。準優勝の桐生第一はエースで4番の山田を柱に1年生主体ながら抜群のチーム力が買われた。本格派左腕・田嶋を擁する佐野日大は投手力の高さを評価され、山梨学院大付は攻守にまとまった堅実さが認められた。

     6枠目は東京大会準優勝の二松学舎大付と関東8強の横浜との比較となり、投打の要に昨夏の甲子園経験者が残る横浜が総合力で上回るとして選出された。二松学舎大付は関東8強の健大高崎、霞ケ浦とともに補欠校に選ばれた。

    毎日新聞 2014年01月24日
    http://mainichi.jp/sports/news/20140125k0000m050115000c.html

  146. 傾向 より:

    負けた相手が優勝したからとかより試合内容にも大差なければ戦力重視最優先そして地域性加味傾向にここ数年なっているね!

  147. 浜っこ より:

    いやはや蓋を開けてみれば、まさか実際に横浜が選出されると嬉しさ倍増だね。
    まあやはり秋の成績だけではなく、総合力が評価されての選出だし、出場はギリギリでもスポーツ紙各紙とも優勝候補に挙げるところ、今年のチームに対しての期待度が分る。

    選出してくれた方々に恩返しする為にも、最低でもベスト8には(前回大会同様)入らないと行けない。
    それだけの実力はあるので期待してます。

  148. まさ より:

    関東大会の成績考えたらどう見ても横浜より習志野。
    まあ好き嫌いや人気色々な思惑で横浜とは、さすが名門。
    実力は横浜という意見も多いが、実際はどうだろうね。
    夏の経験者が多いなんてことが評価になっているんなら、
    例えば甲子園経験のない弱い学校が努力して横浜に並んでも選ばれないてことになるだろ。
    東京の優遇のされ方もおかしい。東京も関東大会に出てきて戦うべきだろ!
    じゃなかったら優勝校のみで関東大会と東京2位を比べたりするなよ。
    こんな選び方しているから、夏に比べて選抜は盛り上がらないんだよ。

  149. 関東 より:

    習志野は補欠校にもならなかった。関東大会結果は横浜、習志野、建大高崎、横一線大差なしなのに補欠にも回れないのは練習試合、公式戦の比較が横浜→建大→霞ヶ浦→習志野か?
    何れにせよ当落線上漏れた学校からは何故?何故?毎年起こる!
    ベスト8敗退校でトーナメントやればいいんじゃない?携わる方々も大変だし簡単にはいかないだろうけど。野球の競技特性からして得失点差はコールドや先攻後攻もあるし向いていないと思う!失点率ならちょっと理解出来る!

  150. タロ より:

    高野連の選抜は絶対おかしい。
    習志野が補欠候補にも入っていないのは選考委員が意図的に避けているとしか思えない。
    そもそも東京だけ特別待遇だし。神宮大会優勝校の地区からもう一校なんて意味のないことやってるし。
    選手権出場選手が多く残っている横浜をどうしても出したいからごり押ししただけでしょう。
    夏の閉会式で大谷君が見たかったなんて発言するくらいだから、自分の贔屓の学校を無理矢理選ぶくらい
    へいきだろう。選抜に出たかったら高野連にすかれる練習した方が早いかも。
    とにかく高校野球は夏だね。こんなことでは選抜は人気なくなるね。

  151. 浜っこ より:

    思った以上に選考委員の習志野に対する評価が低かっただけのことでしょ。
    横浜が選ばれてインチキだの色々な意見があるが、選考する側の人間が単純な好き嫌いのみで選考する訳ないじゃん。

    結局はベスト8の当落線上で負けてる以上、選出されないのはおかしいと思うこと自体がおかしいね。
    結局は力がなかったからベスト8止まりなんだし、あと優勝校に善戦したからという理由のみでの選考基準が変わったことに寧ろ俺は同意するけどね。
    関東大会は他の地区と違って連戦の過密日程だし、現に佐野日大はそれで準決勝で本来の力を出し切れずに負けてるからね。
    そういうところも考慮して、総合的な判断で横浜選出という結論になったんだと思うよ。

  152. あっち立こっち立ず より:

    戦力分析して平等に見たと思うよ!補欠にも入ってなくて地域性と0勝にも抜かれたんだから差が感じられたんだろなあ。
    千葉県は最近元気ないね。

  153. ビナウォーク より:

    他の地区を見れば分かると思いますが、
    花巻東は、なぜ、補欠校にもならなかったのか、
    今回は、実力だけでなく、マナーとかも重視された
    選考だったと思います!
    私は、試合も観てないので、詳しい内容は分かりませんが、
    習志野高校は、試合中に、遅延行為などがあったと聞いています!

  154. タロ より:

    投球に間合いをとり自分のペースで投げるのはれっきとした投球術。
    試合の流れを作る上で大切なこと。頭を使った戦術では間合いや流れを細かい動きの中で駆け引きするのは
    当然。特に公立校では体格差を克服するために工夫をする。
    それを遅延とか堂々としてないとか、高校生らしくないみたいな言い方は、逆に高校野球を一面的な
    価値観の中に閉じ込めてしまうだろう。

  155. 高校野球 より:

    私が見聞した限り浪商、牛島・横浜、愛甲・大桐陰、中田ら昔突っ張り今ヤンキーみたいな子はたくさんいました!よく言えば個性的な猛者揃いでしたが今の子草食時代からかはお行儀いいですね!だからメディアも進んでるしちょっとした事でも大袈裟だし目立つ?昔はまだまだ封建的な雰囲気も残っていたし小さい事は見る方もスルーだった!広島商達川が監督に試合前に作新江川に一発口撃でかましてこいは有名な話だしかの大沢親分は高校生の時理不尽な判定に試合後審判に掴みかかったとか?観客も熱く試合中判定不服でグランドに傾れ込むなんてことも!
    昔と今どっちがいいんでしょう?

  156. 習志野昭和50 より:

    現ヤクルト監督小川エース主軸で優勝した時の監督が強烈に印象残っています。テレビでベンチ映す度にえらい形相で吠えていたのを覚えています。
    あの時の千葉県民は習志野、銚子商が勝てば狂喜乱舞一回戦大負けしたらそれこそブーイング凄かったです。いつの日か千葉県全国制覇を期待します。もうこんな人口多いのに40年近く優勝ありません!埼玉県夏優勝0と同様、人口比率から言ったら優勝数回あっても不思議なしだって神奈川県、愛知県、大阪府は優勝してますから。

  157. タロ より:

    横浜のエース伊藤、楽天に入った松井、昨年の東東京代表の修徳のエース名前忘れたも、昨年選抜早実のエース二見も千葉出身、とにかく関東の強豪校には枚挙にいとまがないほど千葉出身が多い。千葉県民としてはなるべく千葉の高校へ行ってほしいだろう。最近では埼玉出身者も近県にかなり人材を出している。
    千葉県大会ベスト16に全国レベルの高校も多いし、県立高校も強豪校にトライする無名の好投手や好打者が出現するので、県大会を勝ち上がるのに投手3枚を必要とするなどかなり疲弊してしまい全国で本来の力が出しずらくなっている。これが優勝できない原因だ。

  158. どこの都道府県も より:

    自発的引っ張ってる高校はどこにもある!ただ県境や近距離なら一般生徒も往来するし仕方ない!横浜は地元ほとんどいないし例えば奈良優勝あるけど奈良の子ほとんどいなかった!ここ二十年レギュラーほとんど地元で優勝した高校ある?

  159. どうやら より:

    習志野は相手投手恫喝あったらしい!ガラ悪い評判みたいです。

  160. 男気一騎打ち より:

    習志野昨夏松山君は純粋に勝負したくてああいう行動に出たのだろう!それに応え勝負したんだからいいんじゃない!どこが悪い!その星野仙一みたいな熱い心が将来+に出ればいいのさ!今どきなかなかいない個性的な正に侍だと思う!

  161. 違います。 より:

    習志野の松山君は次のバッターが下級生だ

    ったから、最後のバッターにさせたくないと思い、自分と勝負しろと言ったのです。ガラ悪いというのは間違っている。

  162. 一徹 より:

    古いけど松山君は花形満みたいでかっこいいじゃんか!

2014年センバツ 関東・東京地区出場校予想
コメントを残す



※名前を変えての複数投稿はご遠慮願います
※投稿内容がすぐに反映されない場合があります
※投稿内容の責任は投稿者が負うものとします
※自分の意見を押し付ける場ではありません

関連情報

センバツ春季大会夏の甲子園
秋季国体秋季大会明治神宮
北海道東北関東
東海北信越近畿
中国四国九州
サブコンテンツ

このページの先頭へ